top of page

友風子先生×ステッドラー水彩色鉛筆のご紹介(3階)

3階 アートのフロアでは、イラストレーターの友風子(ゆうふうし)先生の原画と動画を用いて、ステッドラーの水彩色鉛筆をご紹介しています。 水彩色鉛筆を使ったプロの技と原画を見られるチャンスです。是非お立ち寄りくださいませ。

友風子先生✖ステッドラー色彩色鉛筆

ステッドラー色鉛筆「カラト アクェレル」は、色鉛筆の持ち味と水彩画の風合いを同時に引き出すことができます。なめらかな書き味と鮮やかな発色を合わせ持ち、水彩色鉛筆独特の優しい表現が可能です。優れた耐光性と水溶けの良さはカラトならではのものです。 色鉛筆として描くのもよし、描いたあと、水で溶かして水彩画風に描くのもよし、水で溶かしたあと、乾いたら色鉛筆を重ねて描くのもよし、 この1本で様々なタッチの絵を描くことができます!

ステッドラー カラト アクェレル

色鉛筆と一緒に、ウォーターブラシもどうぞ!ウォーターブラシは軸部分に水を入れて使用する筆です。 水を入れたあと、軸部分を押せば筆先が水でぬれ、水彩画の描画やぼかし、混色など色々な表現ができます。 携帯性にも優れているので、いつでも気軽に描画ができる便利な筆です。

Water brush(ウォーターブラシ)

また、売り場では友風子先生のイラスト入りのポストカードやトートバッグ、缶バッジ、メイキングブックなど、オリジナルグッズを多数揃えました。

友風子先生ポストカード

皆様のご来店、心よりお待ちしています。(阿)

bottom of page