いつ起こるかわからない災害。 北海道では起こることはないと思っていて、防災用品の準備ができていなかった方も多いのではないでしょうか?1階文具雑貨のフロアにセントラルならではの防災用品をセレクトしました。
救助要請、家族との連絡、災害情報の収集として大切なスマホ。 スマホ充電切れを何としても避けるため、大容量なモバイルバッテリー、車のシガーソケット部を利用して充電するシガーチャージャーなどをご用意しました。

こちらは非常用水電池付きの電灯セットです。 なんと水を入れるだけで使える電池は未開封で長期間保存可能です。

こちらは北海道ならではの防災をかるた遊びを通して学べる防災かるたです。


災害時は、交通麻痺により自宅に帰ることができず数日間オフィスなどで待機することも…。 そんな時にオススメな商品はこちらです。 A4サイズの箱の中に着る布団が入っています。


こちらは金庫内に収納し、内容物を浸水から守る防水ボックスです。 A4用紙を収納可能で取手付き、バッグのように持ち運びも可能です。 大切なものをひとまとめに収納しませんか?

ローソクとマッチ付ローソク立てです。 クリアカップタイプのローソクと通常のローソクの両方使えます。 一度備えておけば、燃料や電池のような寿命がないので、半永久的に使えるのが強みです。

こちらの風呂敷は、バケツ1杯分の水を包んで運ぶことができる超撥水風呂敷です。 結び方次第でバッグやレジ袋、簡易雨合羽がわり、敷物などに活用できます。 デザインもおしゃれなので日常使いもできますね。

他にはヘッドライトやランタン、電池などもございます。

防災用品は早めにしっかりそろえて、万が一の時にはすぐ使えるように準備をしておきましょう。
